プラスチックスマートシンポジウムを開催します
2023年7月29日(土)志摩市立図書館(阿児ライブラリー)多目的ホールにて、プラスチックスマートシンポジウムを開催します。
プラスチックスマートシンポジウム
〜プラスチックと賢く付き合い新しい未来を作る〜
【日時】
2023年7月29日(土曜日)13:30〜17:00
【会場】
志摩市立図書館(阿児ライブラリー)多目的ホール
(住所:三重県志摩市阿児町神明1074番地15)
【プログラム】
・13:30〜開会挨拶
***講演・県内の取組紹介***
・13:40〜「炭素循環を軸とする産官学連携の意義」 東北大学 吉岡敏明 教授
・14:20〜「食のサプライチェーンに関連する廃棄物問題」 東北大学 松八重一代 教授
・14:40〜「プラ新法施行によるプラスチック資源循環の促進」 東北大学 齋藤優子 准教授
・15:00〜休憩
・15:10〜「四日市コンビナートにおけるカーボンニュートラル化の取組」 四日市市 釜瀬俊之 課長
・15:25〜「三重県のプラスチック資源循環に向けた取組」 三重県 中島伸幸 課長
・15:40〜「バイオマスプラスチック導入と食料生産の安定化」 東北大学 福島康裕 教授
***トークセッション***
・16:00〜これからのプラスチックを考える
【登壇者】
東北大学 吉岡敏明 教授
東北大学 福島康裕 教授
志摩市 橋爪政吉 市長
株式会社REMARE 間瀬雅介 代表
四日市市 釜瀬俊之 課長
【モデレーター】
東北大学 松八重一代 教授
・16:50〜閉会挨拶
・17:00 終了
【参加費】
無料
【参加申込み】
〆切は7月25日(火曜日)
参加申込みの受付は終了しました。
【主催】
東北大学大学院環境科学研究科「美食地政学に基づくグリーンジョブマーケットの醸成共創拠点」(JST共創の場形成支援プログラム COI-NEXT)
【共催】志摩市役所 【後援】廃棄物資源循環学会東北支部
【お問い合わせ】
東北大学大学院環境科学研究科 環境研究推進センター 地域共創ビジョン推進室
〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉468-1
TEL 022-752-2239
E-mail erpc_vision(@アットマーク)ml.gastro-geopoli.com