第5回のびるのワークショップを開催しました

2025年1月25日(土)キボッチャ2階(宮城県東松島市野蒜字亀岡80番)にて、第5回のびるのワークショップを開催し、24名の方に参加いただきました。前半は、第1回から第4回までのワークショップの振り返りを行いました。ポスターにまとめたワークショップの記録を掲出し、これまでの活動について紹介しました。また、ノビルノラボの新しく出来たロゴマークについても紹介しました。

その後、東北大学の尾定誠 名誉教授から「1時間で知る東松島のアクアポニックス」と題し、循環型栽培システム「アクアポニックス」が注目されるに至った社会的背景から、その基本的な構成要素、今後の課題と将来的な可能性などについてお話しいただきました。現在キボッチャでは、アクアポニックスでのトマトとシジミの栽培・養殖を目指しています。

後半は、参加者の皆さんと、キボッチャに新たに導入されたハウス設備や、その隣に設置されたインスタントハウスを見学しました。意見交換の際にはトマトとシジミを使った具沢山のスープを飲んで、温まりながら交流することができました。