オンラインでの美食地政学講座「環境DNAってなあに?」を開催しました
2025年2月4日(火曜)オンラインでの美食地政学講座を開講し31名の方に参加いただきました。今回の講座は、水中や土壌など、環境中に放出されたDNAを採取・分析し、その周辺に生息する生物の種類や量を推測する「環境DNA」分析について、東北大学大学院農学研究科の村上弘章 助教にお話しいただきました。これまで行った調査の手法や分析結果などについて詳しく説明いただき、参加者からの質問にお答えいただきました。データを得るために必要な条件や専門的な機器類に関する質問のほか、今後の可能性や展開についても多くの質問が寄せられました。
